
【Fantia活用術】プランを立てる時のサンプルに!クリエイターさんのファン限定コンテンツまとめ
有料プランの中身に困っているあなたに
「せっかくファンティアを始めたのはいいものの、有料プランの中身をどうすればいいか迷う」
「今まで無料プランしか設定していなかったけれど、ファンの方々の要望に応える為にも有料プランを始めたい」
有料プランを設定する、ということは、「ファンの皆様から定期的に支援を頂くということ」であり、同時に、「その支援に見合ったコンテンツを定期的に供給し続けなければならない」ということでもあります。
その為、「この金額設定で大丈夫なのだろうか」「無理せず定期的にファンの皆様へお送りできるコンテンツはどういったものなのだろうか」と悩んでいるクリエイターの方々がfantiaのみならずクラウドファンディングサイトでは多く見られます。
そこで、今回はこれから有料プランを立てるか迷っているあなたに向けて、fantiaにおいて数多くの有料プランを展開しているクリエイターさんの紹介をしたいと思います。是非、あなたの創作活動の参考にしてみてください。
クリエイターさんの有料コンテンツ紹介
ここからは、クリエイターさんの有料プラン限定公開投稿、及び対応する有料プランを掲載していきます。
■同人漫画家 鈴根らいさん
▲『のじゃロリババア狐さまにおもちゃを奉納してみた』ペン入れ10~11P目☆その2
鈴根らいさんについてもっと詳しく知りたい方はインタビュー記事をどうぞ
■イラスト 咬傷堂(麦芽糖)さん
https://fantia.jp/fanclubs/438
▲【1月同人誌D】ふぁーすと2新刊
■音声作品 浅木式 さん
https://fantia.jp/fanclubs/380
▲12月録りおろしです!!!!!!
■コスプレイヤー はるか さん
https://fantia.jp/fanclubs/345
▲【うさぎ擬人化コスプレ】Usagi-chan第一弾!
■ゲーム制作 エロフラッシュの辺境 さん
https://fantia.jp/fanclubs/1127
▲わんみに3(仮)
■ 声優 愛枝今日子 さん
▲きょうこのらじお。5
参考になりましたでしょうか。様々なクリエイターの方々の「有料プランの価格設定」を見てみると、300円〜1000円がメジャーであり、1番安いプランのコンテンツは「限定情報公開」が多いようです。
せっかく書いた情報が流れてしまうことの多いSNSよりも、自分のファンに確実に行き届き、何度も見返すことのできる投稿機能は、fantiaの強みですね。イベントや新作の宣伝にピッタリだと言えます。
その他、「作品のクレジットに名前掲載」や、「リクエスト応募参加権」なども多いです。これらは、製作者にあまり負担がかからない為、コンテンツとして適しているといえるでしょう。
自分の制作スタイルにあったプランニングを心がけてくださいね。