お兄ちゃんはおしまい!アニメ化記念サークルGRINPねことうふさんスペシャルインタビュー!

ねことうふさんのご紹介

ねことうふさんに特別インタビュー♪

───今回は「お兄ちゃんはおしまい!」アニメが絶賛放映中、原作者であるねことうふさんに様々なことをお聞かせ頂きます!
まず最初のご質問から「Fantiaのような支援サイトを利用しようと思ったきっかけがあればお教えください。」

───商業連載、同人誌としての作品公開、ニコニコ静画での全話無料公開、支援サイトでの先行公開など、様々な媒体での発表をされていらっしゃいますが、ここに込めた思いなどはございますか?

───おにまい原作は各話扉絵やキャラのリアクションから在りし日のコロコロコミックなどを感じました。ねことうふ先生はこちらについて意識されて描かれていらっしゃるのでしょうか?また、過去どのような作品に影響されたのでしょうか?

───昨今TS+ロリ化は流行りのジャンルとなってきていますが、おにまい連載開始当初はニッチなジャンルであったと感じます。
ブームの先駆けとなったものかと感じますが、この二つをあわせたジャンルを題材としようと思ったきっかけなどありますか?

───アニメが絶賛放映中ですが、アニメでは一部原作にはない表現も見られました。(例:お風呂後の着替えで女の子の下着について反応するなど)
こうしたアニメ独自の演出についてどのように感じましたか?
また、アニメの演出を逆に漫画に逆輸入しよう!と思ったものなどありましたらお教えください。

───作中での衣装について中学の制服を着ているまひろたちがすこし大きめの制服をきていることにとても驚きました。これから大きくなっていく身体にあわせて少し大きめの制服で一気にリアリティを増している部分と感じます。衣装に対するこだわりのようなものがあればお教えください。

───これからの作品展開の展望などがありましたらぜひお教えください。

───まひろちゃんは度々女子力の高い贈り物や気遣いでみはりちゃんを感動させていますが、昔からこのような気遣いのある性格だったのでしょうか?それともTS化の影響でしょうか?またこのような性格のおにいちゃんがひきこもるきっかけなどあればお教えいただけますか?

───ファンの皆さまにこれだけは絶対読んでほしい!というおにまいエピソードはありますか?

───最後にファンの皆様に一言よろしくお願いいたします。

ねことうふさんのFCご紹介!

作品ご紹介コーナー

取材協力:ねことうふ様・「おにまい」制作委員会様