
【新機能】クリエイターによるライブ配信機能を追加しました ※利用規約・プライバシーポリシー変更のお知らせ
いつもファンティア[Fantia]をご利用いただきありがとうございます。
アップデートのお知らせです。
ライブ配信機能とは
ライブ配信機能とは、クリエイターの皆様が自分のファンクラブの会員限定で動画をリアルタイムで配信することができるサービスです。
また、ファンの皆様からは配信中のクリエイター宛に、チャットでメッセージを送ることができます。
クリエイターとファンの皆様の交流をサポートする新たな手段としてご活用いただければと思います。
また大変申し訳ございませんが、負荷分散のため2021年2月3日段階では、「全年齢」ブランドの2021年1月までに開設されていたファンクラブのみを対象として機能を解放させていただいております。
その他のブランドや、新規ファンクラブにつきましては、順次機能の解放を行っていきますので今しばらくお待ち下さい。
ライブ配信機能の特徴
・サービス手数料はチケット報酬の30%
報酬はチケット費用から30%をプラットフォーム手数料として差し引かせていただき、残りは有料プラン・商品の売上同様、振込申請をすることでご登録口座へ送金いたします。
※ ファンの皆様がクリエイターのライブ配信を視聴する際には、必ず「チケット」を購入していただく必要があります。大変申し訳ありませんが、動画配信のシステムは通常のサイト運用と比べて数倍から数十倍のランニングコストが発生してしまうため、無料でのご提供が難しい形となり、有料配信のみの対応とさせて頂く形になります。何卒ご了承いただければと思います。
・低遅延によるリアルタイム配信
ライブ配信視聴時の遅延が2秒以下なので、ほぼリアルタイムでファンと交流ができます。
・最低価格を設定できる
クリエイターはチケットの200円〜10,000円の間で価格を設定できます。
・特定のプラン参加者に限定できる
ライブ配信を視聴できるユーザーを、無料プラン以上、500円プラン以上など、自由に設定することができます。
・有料プランがなくても開始できる
有料プランを作成していなくても、ライブ配信を行うことができます。
ライブ配信の視聴方法(ファンの方向け)
チケットは、各ファンクラブの「ライブ配信」一覧から購入が可能です。
購入したチケットは、「注文・発送履歴」の「ライブ配信」より確認することができます。
また、ライブ配信につきましては、以下の環境での視聴が可能です。
スマートフォンからも閲覧は可能ですが、必ず安定した通信環境でご覧いただくようお願いいたします。
安定して10mbps以上の速度が出る回線
※スマートフォンの4G/5G通信や無線接続などは、回線が安定しない場合があります。必ず安定した通信環境でご覧ください。
・MacOS
- Google Chrome 58以降
- Firefox56以降
- Safari11以降
・Windows7以降
- Google Chrome 58以降
- Firefox56以降
- Microsoft Edge 80以降
・iOS11以降
- Safari
- Chrome58以降
※「ステレオ再生」には対応しておりません。
・Android4.1以降
- Chrome58以降
上記環境以外では正常に視聴出来ない可能性がありますので、必ず上記を満たす環境でご覧ください。
スマートフォンをご利用いただく場合、音声の「ステレオ再生」に対応していない場合がございます。
「ステレオ再生」での視聴を希望される場合には、パソコンからご視聴いただきますようお願いいたします。
ライブ配信の方法(クリエイターの方向け)
(1) ファンクラブの「ライブ配信一覧」の「ライブ配信を新規追加」よりチケットを作成することができます。
(2) 「ライブ配信を新規追加」画面が表示されますので、必要な情報を記入してください。
※ チケットが1枚でも売れた段階から配信枠開始日時は変更することが出来ませんのでご注意ください。
※ チケット価格を0円に設定すると、5分間のみのテスト配信となります。
(3) 配信画面から配信を開始する
■ スマートフォンの場合
スマートフォンでは、カメラ配信のみご利用いただけます。
「配信開始」ボタンを押した後、「カメラの映像でライブ開始」を選択すると、ライブ配信が開始されます。
■ パソコンの場合(Google Chromeの場合)
配信モードには、「カメラ配信」と「画面共有配信」の2種類がございます。
・カメラ配信
「配信開始」ボタンを押した後、使用するカメラとマイクを選択してください。
「カメラの映像でライブ開始」を選択すると、ライブ配信が開始されます。
(配信が始まると、一度配信を中断しないとカメラとマイクの切り替えができません)
※接続したカメラ、マイクが選択肢に表示されない場合、Chromeの設定からカメラ、マイクを許可にする必要があります。
・画面共有配信
「画面を共有してライブ開始」を押すと、共有する画面を選択する画面が表示されます。
共有する画面を選択し、「共有」ボタンを押すと、画面が共有され、放送が開始されます。
配信の際の注意事項
・ライブ配信での音楽利用について
JASRACの管理楽曲等、クリエイター自身の著作権物でないものは使用できませんのでご注意ください。
・成人向けコンテンツの配信について
必ず利用規約、投稿ガイドラインに及びライブ配信ガイドラインにのっとってご利用いただくようお願いいたします。
違反した場合はファンクラブ凍結や強制退会等の対象になることもございますのでご注意ください。
※配信内容は投稿などの他コンテンツと同様、運営チームにて確認させていただいております
ライブ配信機能についてのヘルプ
ライブ配信機能についてのヘルプは以下をご覧ください。
ヘルプ > ライブ配信機能について(ファン向け)
ヘルプ > ライブ配信機能について(クリエイター向け)
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともファンティア[Fantia]をよろしくお願いいたします。
利用規約・プライバシーポリシー変更のお知らせ
本機能のリリースに伴い、利用規約およびプライバシーポリシーの変更を行います。詳細は以下の記事をご覧ください。
【3/4アップデート】「音声ステレオ化」、「チャットのユーザーアイコン追加」
3/4アップデート内容
・音声のステレオ化を行いました。
・チャットのユーザーアイコン追加を行いました。
【3/11アップデート】 「左右反転」モードの追加
3/11アップデート内容
・配信者が見ている画面を左右反転するか選択できるようになりました。