
【Fantia Special Interview】『ブレエドrkgkStorage』BLADEさん
【Fantia Special Interview】『ブレエドrkgkStorage』BLADEさんSpecial Pick UP!
Fantiaに登録しているクリエイターの方から、毎回一人を取り上げて、その作品や会員プランを紹介する企画、Fantia Special Pick UP!今回は、とってもキュートでかわいいロリっ子でおなじみのBLADEさんをご紹介♪猫山苗ちゃんに関する様々な裏話や、ファンティアの今後の抱負など様々な質問にお答えいただいちゃいました♪
ページの最後には、BLADEさんのプランを体験できる無料チケットコードや受注販売予定のタペストリー紹介などもありますので、是非最後まで御覧ください♪
BLADEさんの作品紹介
※リンク先は成人向けがございますのでご注意ください
https://fantia.jp/posts/992755
https://fantia.jp/posts/982576
https://fantia.jp/posts/973991
今回ご紹介しきれない他の素敵な作品はこちらからご覧いただけます。
どんなプランがあるの?
BLADEさんは現在4つのプランを募集しています。
無料プラン0円/月
おもしれぇ、俺の腕を試そうってんだな、まぁ見てなよ。
たすかる代300円/月
へへへ…助かるよ、報酬に見合う仕事はするぜ。
ありがた代500円/月
ありがてぇ…旦那とは今後ともいい付き合いがしたいもんだ。
マジかよ代1,000円/月
おいおいマジかよ…あんた一体どこの富豪の…いや、聞かねぇよ。俺も自分の身は大事だからな。
有料プランでは、bladeさんのオリジナルのロリっ子がえっちな目にあっちゃう姿や美麗なイラストなどなど様々な特典をお楽しみいただけます。ファンの方も今知った方も、ぜひご加入してみてくださいね。
bladeさんに突撃インタビュー!
インタビュー記念!無料チケットコードのご紹介♪
今回のインタビューをお受け頂いたBLADEさんから
たすかる代を無料で体験できる無料チケットをご用意頂きました!
たすかる代300円/月
へへへ…助かるよ、報酬に見合う仕事はするぜ。
ぜひ下のコードを使ってここでしか見れないBLADEさんの世界をご堪能ください♪
入力期限11/30までの期間限定無料チケットコードはこちら⇓
2DA8D5CC |
※無料チケットとは、チケットに設定された期間分、無料プランに入会しているファンの方が、有料プランに無料で加入できる機能です。
使用するには無料プランに一度ご入会頂き、対象のプランに変更頂く際に使用できます。
すでに有料プランに入会しているファンの方については、一度無料プランに変更しなければ無料チケットをご利用いただけませんのでご注意ください。
完全受注販売、ファンティア限定タペストリーのラフ画を公開いたします♪
BLADEさんのオリジナルイラストが高精細のWスエードB2タペストリーで受注販売予定♪
受注開始の予定は2022年1月7日(金)♪
詳しい注文方法などは続報をお待ち下さい!
※絵柄は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
[FantiaSpotlight編集部]
本日はお忙しい中お付き合い頂きありがとうございます。
簡単な自己紹介をお願い頂けますでしょうか?
[BLADEさん]
はじめまして、イラストレーターのBLADEといいます。
お仕事・同人・趣味の楽描きで、自分の感じるカワイイの気持ちを表現するべく日々精進しています。
生涯の目標は自分の創作でほんものの子猫の可愛さに勝つことです。
[FantiaSpotlight編集部]
今回、ファンティアを始めようと思ったきっかけを教えてください。
[BLADEさん]
昨今のご時世でイベント等へもあまり参加することができず、
仕事として以外に自分が好きに描いて表現する場がほしいなと思っていたので
すでにファンティアで活動されている知り合いや
日頃お仕事させていただいている方からもお勧めいただき
登録させていただきました。
[FantiaSpotlight編集部]
早速ですが猫山苗ちゃんのデザインをされることになったきっかけをお聞かせ願えますか?
[BLADEさん]
もともとはVRChatという仮想空間で交流をするアバター用のデザインとしてお仕事いただきました。
「ねこみみとねこしっぽ(猫又なので2本)姿の過度でない程度のロリっこ猫又」
というキャラ指定を最初からいただき、自分の好みが完全に把握されているなと感謝して作業しましたw
[FantiaSpotlight編集部]
苗ちゃんのデザインコンセプトなどあればお教え頂けますでしょうか?
[BLADEさん]
ちいさい猫又少女というコンセプトはいただいていたので
VR和室の隅っこにいる座敷童子みたいな、おかっぱねこみみ日本人形という感じのイメージでデザインしました。
▼製作時にデザインされた設定画の数々。クリックで別タブで拡大された画像が見れます♪



[FantiaSpotlight編集部]
BLADEさんからみた苗ちゃんの魅力ってなんでしょう?
[BLADEさん]
VRC苗ちゃんは
とにかく可愛い、小柄感最高、3Dモデル製作のぽんでろさんの仕事が素晴らしく
自分の絵の1000000倍可愛くなってると思います。
VTuber苗ちゃんは
顔が可愛い、声が可愛い、仕草が可愛い、滑舌よわよわ可愛い、
時々出る関西っぽいイントネーションが可愛い、おもしろかったときの笑い方が可愛い、
配信でリスナーさんのコメントに対するリアクションも丁寧で、頭の回転が早そうだなと感じます。
映画や音楽の趣味が流行りものというよりは自分の好みで選んでる感じもいいですね。
[FantiaSpotlight編集部]
おすすめの苗ちゃんの動画などもあればぜひご紹介ください!
[BLADEさん]
・苗ちゃんの配信といえば、リスナーさんのコメントを表示する
コメントウィンドウを使ったコミュニケーションがすごく特徴的でおもしろいです。こちらは苗ちゃん配信の代名詞的なコメント芸が見られます^^
・VRChat用アバターとして誕生した苗ちゃんが
VTuberとして実際にVRCのワールドを探訪するという面白い動画です。
・苗ちゃんはツクルノモリ様の公式企業系VTuberなので、とらのあな・ツクルノモリ様の
プロダクト・イベントなどを可愛く宣伝してくれるのも魅力です。
でもその宣伝にも、山神様であるツクルノモリ公式様に
ちょくちょく無理難題を強いられるのがおもしろカワイイですw
[FantiaSpotlight編集部]
苗ちゃんの魅力を存分にご紹介頂きありがとうございます!
それでは話は戻ってとなりますが、BLADEさんの絵柄はとてもキュートで小さくてかわいい女の子ながら意思のある元気な女の子という印象を受けます。現在の絵柄に至った経緯、とくにこだわりをもって描かれている部分はありますか?
[BLADEさん]
以前自分の絵柄を褒めていただいた時に
「君の描くキャラの可愛さは、女の子の可愛さというより猫とか小動物の可愛さだよね」
と言われてそれだ!と思ったことがあり、それを意識して創作しています。
子猫のかわいさ、やわらかさ、気まぐれ生意気感、小さくても肉食動物なので獲物を狙うときは狩人の目つきになる感じ
セクシーな女性を「女豹のような」とか表現しますがそういうネコ科動物的な体の曲線のセクシーさ、ときどきなにかを受信してるような不思議な虚無感みたいのも出したいなぁと思います。
▼子猫のようなかわいらしさが満載!キュートでセクシーなキャラクターの魅力が詰まっています。クリックで別タブで拡大された画像が見れます♪
[FantiaSpotlight編集部]
BLADEさんの絵の塗りは淡い色使いながら、キャッチーでとっても目立つ印象も受けます。塗りについてどんなところに意識されていますか?
[BLADEさん]
アニメ塗りみたいなシンプルで洗練された色塗りと
ものの存在感・立体感を感じられる陰影を出したいなーと
日々手数を足したり引いたりそのバランスに苦労してます。
▼いろいろな試行錯誤が見て取れます!どれもとってもキュートですね。こちらもクリックで別タブで拡大された画像が見れます♪





[FantiaSpotlight編集部]
描くのが好きな髪型、服装、シチュエーションなどはありますか?
[BLADEさん]
ツインテとツーサイドアップが好きすぎてそればっかりになってます。
ねこみみと人間みみは共存ハイブリッド派です。
服装は布が少なければ少ないほど善いです。
めっちゃ強大な魔力を持った生意気お嬢様(小柄・ツインテ・ピンク髪)が
バトルで主人公を圧倒するも弱点の尻尾をつかまれてふにゃあってなるとかが好きです。
[FantiaSpotlight編集部]
布が少ないとBLADEさんの描く子猫のような女の子の体型が際立ちますね!!!
今後の活動で目標や、やってみたいことなどはありますか?
[BLADEさん]
絵日記のような楽描きも手をかけたイラストも、
賑やかなまんがも大きなお友達向けの闇創作もたくさん描きたいです。
いただいたご支援などでPCを新調して3Dとかもやってみたい…
あと裏面のラフまでは終わっている苗ちゃんの抱き枕もはやく完成させたいですw
[FantiaSpotlight編集部]
大きなお友達向けの闇創作、大好きです・・・・。沢山の投稿をお待ちしております!
最後に、ファンの皆さまへ一言お願いします。
[BLADEさん]
いつも絵を見ていただいたり、ご支援などいただいてありがとうございます!
今後も見てくれる人や自分がときめくものを描き続けていきたいと思いますので
よろしければ、今後ともなにとぞ、なにとぞ。