
【ファンクラブ紹介】春M3に参加するクリエイターさんをご紹介します!
春M3に参加するサークルさんまとめ!
来る同人音楽の祭典、今回の春M3は4月30日、東京流通センター(TRC)にて開催されます。
M3とは、春(4月下旬〜5月下旬)と秋(10月頃)の年2回開催される同人音楽作品オンリーイベントであり、1000を軽く超えるサークルが参加し、来年には開催20週年を迎える人気イベントでもあります。
ここファンティア[Fantia]でも、M3に参加されるサークル、クリエイターの方々は多数いらっしゃいます。
そこでFantia Pick UP!特別編として、Fantia内で春M3に参加されるクリエイターの方々を一部ご紹介。
給食当番さん え-41b
R3Magazinさん お-32b
ひつじさん連盟(柚木朱莉さん) B-13a.b
給食当番さん え-41b
「食と音楽を繋ぐツインボーカルユニット」として活躍されているサークル「給食当番」さんが、新曲「揚げパン!エクスカリバー」を引っさげて、今回もM3に参加されます。
(当楽曲は製作途中のものになります)
「ひたすら給食時間を楽しみに授業を頑張ってる男の子。 でも彼は将来偉大なる人物になるために「揚げパンエクスカリバー」を掲げて人生を切り開いてゆく」というテーマのこの楽曲入りCDの他、
旧譜であるも頒布予定です。
給食当番さんについてもっと知りたい方は、このインタビュー記事をクリック!
以前FantiaSpecialPickUp!でも取り上げさせて頂きました、同人音楽紹介雑誌を手がけている「R3Magazin」さん。今回のM3では、待望の新刊である「R3Magazine Vol.3」を頒布予定!
今回はなんと「レビューが18本」「コラムが9本」のボリューム大幅増加でお送りいたします。
更に付録として「文学少女」をテーマとしたコンピレーションアルバム『青鞜-bluestocking-』が付いてきます。
R3Magazinさん お-32b
以前FantiaSpecialPickUp!でも取り上げさせて頂きました、同人音楽紹介雑誌を手がけている「R3Magazin」さん。今回のM3では、待望の新刊である「R3Magazine Vol.3」を頒布予定!
今回はなんと「レビューが18本」「コラムが9本」のボリューム大幅増加でお送りいたします。
更に付録として「文学少女」をテーマとしたコンピレーションアルバム『青鞜-bluestocking-』が付いてきます。
読み物として、そしてM3会場での航海図として、必携の一冊となっております。既刊含め、是非手にってみてくださいね。
ひつじさん連盟 B-13a.b
ひつじさん連盟では、最近fantiaに登録され、活躍されているフリー声優「柚木朱莉」さん参加のドラマCD、「嘘つきな茜空」の他、旧作含めた全4作品が頒布予定です。
1.【新作】オリジナルドラマCD「嘘つきな茜空」
軽音楽部所属の4人の女の子が繰り広げる、切ない百合ラブストーリー。
友達などいらないと誓った、私の前に現れたのは――
特典として、劇中に登場するバンドが演奏する1曲が収録されています。
さらに、会場で購入頂いた方には、出演声優サイン入りのキャラクター缶バッチが引けるチャンスが!
(柚木朱莉さんは別名義の「柚姫赤璃」
2.【新作】R-18シチュエーション音声作品「
R−18 成人向けのシチュエーション音声作品。
立体音響をハイレゾで楽しむことができます。是非、いいヘッドホンで聞いて頂きたい作品です。
3.【新作】あかりった&はるちゃんと温泉の旅!~
先程紹介した柚木朱莉さんと同じくfantiaで活躍されている小山ハルさんが出演されている、
慰安旅行(温泉)
※春M3限定作品です。会場で是非ゲットして頂きたいですね。
【旧作】ミニアルバム「いつかキミになる。」
柚木朱莉さんと小山ハルさんの楽曲3作品+ボイスドラマ2作品入りのスプリットアルバムです。
二人の友情をギュッと1枚に詰め込んだ贅沢な1枚となっております。
試聴はこちらから

【柚木朱莉さん】
フリー声優の柚木朱莉と申します!
シチュエーション音声作品に声を当てさせて頂くときは「
全年齢のボイスドラマCDや、歌作品の場合は「柚姫赤璃」
どちらも、読み方は「ゆずきあかり」です。
春M3は、私の主催するサークル「ひつじさん連盟」
相方の小山ハルちゃんと一緒での参加です!
新作はドラマCD「うそつきな茜空」。
他にも2つ新作がありますが、
小山ハルちゃんのサークル「E*17」
プレゼント企画や、限定の缶バッジガチャなども開催予定なので、
春M3は、皆様と実際に会って交流できる、
【給食当番さん】
いつも給食当番をささえていただきありがとうございます。いつも本当に感謝でいっぱいです。
今回M3では「揚げパン!エクスカリバー!!」という新曲でのぞみます。いつも食に関するさまざまなテーマで楽曲制作を行ってきましたが、給食といえばなんといっても「揚げパン」なのではないでしょうか。給食当番が避けて通れないテーマ「揚げパン」に今回は正面から取り組むことにしました。
主人公はだいたい小学校三年生の男の子。授業は辛いし眠いし・・・大変だけど、給食の時間になれば僕は聖剣を手にして無敵になれる!そう、揚げパンという名の聖剣を!聖剣を手にした彼は巨悪を倒す正義の力を手にいれる・・・とそのようなストーリーですが、揚げパンは志の象徴であり、本当は儚いものであっても信じる力でどんな困難も乗り越える力になるんだ、だから辛い日々も頑張っていこう、という隠れたメッセージが込められています。昨今の不景気や政情不安、いろいろありますが心に聖剣を抱きながら一緒に突き進もうではありませんか!
今回も給食当番の楽曲に是非ご期待ください。