
【ファンクラブ紹介】大正浪漫主義 血崎ゆにさん Special Pick UP!
【浪漫の語り手】血崎ゆにさんSpecial Pick UP!
Fantiaに登録しているクリエイターの方から、毎回一人を取り上げて、その作品や会員プランを紹介する企画、Fantia Special Pick UP!
今回は、『浪漫の語り手』ノベルゲーム制作者 血崎ゆにさんです!
――時は大正、文化や思想、様々なモノが流れ混ざる正に混沌とした時代、それぞれの思いが交錯し、紡がれるは大正浪漫。
日本生まれで英国帰り、探偵「紫藤直樹」と 女学生で華族のお嬢様「香山理穂子」二人に解けぬ謎は無し。――
血崎ゆにさんは、『大正浪漫ミステリーシリーズ』というその名の通り、
「大正浪漫」をテーマにしたミステリーノベルゲームを制作しています。
謎が謎を呼ぶその展開に、思わずのめり込むこと間違い無し。
Fantiaにおいては主に作中の設定解説、裏話や最新情報を発信中です。
血崎ゆにさんの作品紹介
現在では前日譚、番外編、そして新作「華焔櫻」を含めた全5作品を展開中です!是非ご一読を。
ちなみに作中の時系列は
「赤い華」(前日譚)→「君想う影、嵐と吹鳴に消ゆ」(番外編)→「石榴の時計」→「蝶々髑髏」→「華焰櫻」
となっています。
「赤い華」からプレイするもよし、「石榴の時計」から始めるもよし、とりあえず最新作からとりかかるのもよし、是非大正浪漫の世界をその目で味わってみてください。
▼登場キャラクター紹介
日本生まれで英国帰りの青年探偵「紫藤直樹」
女学生で華族のお嬢様 探偵助手「香山理穂子」
その他、各作品中にも個性豊かなキャラクターが登場し、大正浪漫を華やかに彩ります。
どんなプランがあるの?
血崎ゆにさんがFantiaで設定されている会員プランは、現在以下の1つになります。
ファンクラブに加入すれば、先述の通り作品の解説のほか、イベント参加や新作品情報がいち早く入手出来ます。作品をより深く味わうためにも加入をお勧めします!
[FantiaSpotlight編集部]
―ファンティアを始めたきっかけはなんでしょうか。
[血崎ゆにさん]
ツイッターやブログなどではネタバレになってしまうことも遠慮なく書きたいと思っていたので、ファン登録して下さった方のみ閲覧できるというシステムが丁度マッチしました。
それと、個人的にパトロンシステムが苦手で(どうしてもリターンを考えすぎてしまうので…)無料コースが選べるファンティアさんは肩ひじ張らずにはじめられてすごくよかったです。
[FantiaSpotlight編集部]
―何故こういったプランを立てたのでしょうか。
[血崎ゆにさん]
もともとシリーズを遊んでくださった方のおまけ要素的な内容を書きたいと思っていたので無料コースのみ設定しました。
ゲームを遊ぶきっかけになれるような設定紹介とか、時代背景の豆知識とかメインに書いてます。
まずは書いてる私が楽しいものを、と思ってます。
[FantiaSpotlight編集部]
―同人活動を初めた経緯を教えてください。
[血崎ゆにさん]
友人に勧められて、です。
当時、友人がコミケに参加してて、連れて行ってもらってそのまま…ずぶずぶと。
一般の方もそうでしたが、特にサークル参加されてる方々がみんな楽しそうだったので、私もやりたい!と。
[FantiaSpotlight編集部]
―血崎さんが物語を書く上で、その着想を得るのはどういったところからなのでしょうか。
[血崎ゆにさん]
大正時代のミステリで絵になるシーンってどんなのかなぁというところから考えます。
元々雰囲気のある時代背景なので、まずは舞台になる場所を、洋館とか、見世物小屋とか決めてしまいます。
それと一緒にキーワード的に使えるものを足して、そこからキャラクターなどなど細々考えていきます。
ミステリはある意味形式美的なものが決まっているので、(犯人がいて事件が起こって、それを探偵が解決する)そこをどう工夫して新しく見せるか?ということはいつも考えてます。
[FantiaSpotlight編集部]
―ファンの皆様へ一言お願いします。
[血崎ゆにさん]
ファン登録ありがとうございます!ゲームを遊んでくださった方は楽しめる内容だと思います。
さらに、大正時代とミステリ、の小ネタもじわじわ書いていきたいと思ってますので、どうぞよろしくお願いします。